ならしの子ども劇場にて公演してきました。 2016年04月25日 高学年例会2ステージ。 お話も2つ作りました。 取り急ぎ、そのお話を載せます。 https://www.dropbox.com/s/r42kkcrlgbm7l7f/%E6%B8%A1%E3%82%8A%E9%B3%A5%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE.mp3?dl=0 https://www.dropbox.com/s/7…続きを読む
『安達ヶ原の鬼婆』① 2016年03月20日 前文にも触れましたが、 むかし、市川猿之助さん(現、猿翁さん)のお芝居を見に行った時に 『黒塚』という作品をやっていました。 そのおどろおどろしくも悲しげな老婆の姿は、月に照らされ、哀しくもありました。 その悲しみがなんなのかをずっと心に留めていたのですが、 福島県の「安達ヶ原ふるさと村」を訪ねた折に、その著書を見つけ、読んでみて、答えが出ました。 答えが出たというよりも、なおいっそ…続きを読む
外郎(ういろう)売 2016年03月17日 俳優さんやアナウンサー志望の人がいまでも練習に使います。 歌舞伎の外題の一つですね。 小田原に古くからある薬屋さん、そこの薬を使って病気が治ったと2代目市川團十郎さんが、大道商人の薬屋という設定で作ったのがこの『外郎売』 今では、歌舞伎十八番として、十二代目市川團十郎さんが復活演じられて有名になりました。 では、以下に https://www.dropbox.com/s/fzt…続きを読む